blog

2017/11/06 08:17

こんにちは、eyenoteのGOです。

視力回復トレーニングから視力向上を得意としている

ビジョントレナーをやっております。

 

近視の進行する年齢は、いつ頃から?


視力の低下は年齢ともに深く関わってきます。
とくに親御さんは、子供が近視が進行をはじめる年齢と止まる年齢についてしっかりと
把握しておくことが大事です。


近視が進行する年齢を知る前に偽近視(仮性近視)について知っておく必要があります。
これはその名の通り「偽の状態」。

つまり視力が低下し、表面上は近視と同様の状態にあるのです。


これは目の焦点を合わせる毛様体筋と呼ばれる筋肉が一時的に働かなくなってしまうことで生じるものです。


これはとくに小学生に多く見られるもので、おもな原因は目の酷使。

 


とくに現代社会ではゲームやパソコン、さらには高学年にもなると携帯電話を使用するようになるため
発症のリスクが高まります。


一時的なら心配はないのだろう、と思いがちですが、適切な対策を施さずに放置しておくとそのまま
真正の近視になってしまいます。

ですから視力検査で仮性と診断された場合には早い段階で対策を
行う必要があります。


このケースでは通常よりも早い年齢、場合によっては小学校中学年くらいのうちに進行が始まると
いわれています。


もう少し成長すると真正の近視が進み始める子供が出てきます。
だいたい小学校高学年から中学生に入る頃がもっとも多い時期と言われており、
授業を受ける際にメガネが欠かせない子供がでてきます。


とくに中学校の3年間がターニングポイントと言われており、入学した際には裸眼で過ごしていた子が
高校受験の際にはメガネで試験を受けるケースがよく見られます。

 

近視か偽近視かを見分ける必要が、親御さんには出てきます。

眼科に行っても、偽近視ですよや仮性近視ですよとは言ってくれません。

 

ですので、まずお子様の視力を知った上に次の行動を取りましょう。

 

 


一方近視が止まる年齢は一般的には20歳とされています。

劇的な視力回復が可能と言われるレーシック
手術も多くのクリニックでは20歳以降を対象にしています。


それ以前はまだ視力の進行がまだ進んでいるため、手術で正確な矯正を行うのが難しいからです。
ただし、目を酷使する環境から20歳を過ぎてから近視が進行するケースも増えており、
止まる年齢に関しては一概には言えない状況になっています。
どちらにしろ、お子さんの視力が低下しないよう、早い段階から生活環境に配慮しておくことが
求められます。

 

 

様々なお子様の視力のご相談を無料で承りますので、お問い合わせからご連絡ください。